忍者ブログ

甘味処巡り

全ジャンル統一ブログです。 萌え吐き出し日記です。 苦手な方・腐女子を知らない方はご遠慮ください。 妄想もあれば日常のどうでもいい話もあります。 ※冗談の苦手な方は読まないほうがいいです。※管理人は雑食のため、 ジャンル問わず様々な萌語りが入り混じってます。 ※好きなキャラへの偏愛に満ちているため 他のキャラが理不尽な扱いを受けてると思われることもありえますし、あらゆるマンガにおいてダメな組み合わせがありません。 ほぼ全てが好きなキャラへの贔屓と夢と希望と妄想です。 感想は無茶苦茶偏った腐視点です。まともな感想ではありません。 2次創作サイトの感想です。 ダメそうな方は読まないで!自衛と相互理解に勤しもう。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愚かしきこと!

 仕事の関係で窓ぴーをバージョンアップしてセキュリティーを更新したらPCが余計におかしなことになった!

 HDDに一杯おとして色々やったんですけど見てくれた人も「おかしいなー妙に要領くうこと出来たり簡単なのでフリーズしたり…」と不思議がるんですけどどうも私と家電たちはいつだってこんな関係!

 家電のツンに文明についていけない私はなす術なし。

 その上PCはもう7年物なので要は買い替え時と言うことである。

 そんなこんなでエチャでは大人数による画面の変わりの早さに老体PCがついていけず、うかつに触ってフリーズしたら神々しい画面が真っ白くなる恐怖からひたすらロムった挙句寝落ちと言うなんとも情けないことをして主催者様には本当にすみません…。(/ω\)ヒィィィィ

 あとなんかぴくしぶも「アンタのPCじゃもう対応してないぜ…」って注意書き出るんですけど!

 ついったの方は開いた途端びぉぉぉぉぉんって怪奇な音がしてよく固まるけどなんとか使えてる。

 昨日ナチコさんから新刊の表紙を頂きましたハァハァ(*´д`*)ハァハァ

 私勘違いしていて頂き物にある悩殺ベロチュな二人が個人誌の表紙だったのですが、あんな耽美過ぎるイタサスを表紙にどうすれば!!夏だから個人誌はエロだ変態だイタサスだみたいなのでいけるとこまでいってみます…表紙もったいなさすぎる…

 合同誌のサスイタのほうも夏らしく互いしか見てない二人ハァハァ(*´д`*)ハァハァ

 オフライン情報も出来次第UPします!

 そして原稿がんばります…

 仕事で診察券に名前を書くときにあまりにも自分の字が酷すぎるので、「ボールペン字書き込み練習帳」なるものを今更ながら購入しました。

 毎日少しずつでも練習しようと…思う気持ちはある!

 ますらおぶりかたおやめぶりかといわれれば「本当に女性ですか?」と言われるぐらいに字がますらおな男っぽいんです。本名も男っぽいのでよく間違えられるんです…近所の病院のカルテが15年間性別「男」になってたからね!産科行くまで男だったからね!

 まぁ心の中は永遠に中2男児で心に折れない固さのピーが生えてるけどね!

 そんなこんなでサスケをひぃひぃ言わせ隊!(イタサスでもサスイタでも)な夏ですよ!

 今日は色々なサイト様でサスケ誕生を祝っておられると思うのに!回りたいのに!ぴくしぶ覗きたいのに!

 日曜日にはまた実家でこっそりみるよ!

 明日は仕事の研修です。なんか資格とったら手当てもらえるみたいなんで頑張って勉強しようと思う。

 数年ぶりに(10年ぶり?)真面目に勉強しようとして自分が現在筆箱なるものを持っていないことに気付きました。

 もう何年真剣に勉強してないの。

 シャーペンも中国土産のイタサスミニシャーペンしかないぞェ…。

 とりあえずなんでも形から入るので張り切ってペンケース買いに行きます(*゚▽゚)ノ

 あれ。下敷きもイタサスしかないよ…



 

拍手[1回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

[12/04 NONAME]
[12/04 ゆき]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
sunupi
性別:
非公開
趣味:
オタ
自己紹介:
腐ってます。

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

アクセス解析

Copyright © 甘味処巡り : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]